世界一人口の多い国・中国は多くの巨大企業が世界各地に進出し、
一帯一路構想などで大きな影響力を与えている。
日本においても中国は最大の貿易相手国であり、
インバウンドによる経済的な影響も大きな国である。
2030年にはアメリカを抜いて世界一の経済大国にあるともいわれており、
これからの国際社会において、中国語での読み書き・コミュニケーション能力は
必須のスキルになるものと思われる。
本クイズ大会は、将来、社会人として活躍するためにクイズを通じて
中国語を学ぶモチベーションを高めるとともに、
社会人として身に着けておくべき「国際情勢」「現代社会」「日本の伝統・文化」を、
正しく、深く習得しているかを測るための新しい尺度を設けることを目的とする。
中国語マスター決定戦は、このような方からの参加をお待ちしております。
※中国語が母国語の方は、参加できません。
※クイズは中国語で行いますが、進行自体は日本語で行います。
開催日時 | 開場13:00 開始14:00 終了17:00(予定) 「中国語マスター決定戦(中文問答)2022」は終了しました。 |
---|---|
会場 | TKPガーデンシティ渋谷 ホールB 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル1F 各線 渋谷駅 徒歩2分 ※当イベントについて会場へお問い合わせは行わないようお願いします。 |
MC |
![]() 中村竜太郎(なかむら・りゅうたろう) プロフィール香港生まれ茨城県育ち。 コメント中国語で「手紙」と書くと「トイレットペーパー」という意味になる!このことを知ったときの衝撃って凄かったですよね!僕は司会者ですが、どんな中国語クイズが出るか今から楽しみです! ![]() 段文凝(だん・ぶんぎょう) プロフィール中国・天津市出身。大学卒業後、天津テレビ局アナを経て来日。2011年4月より、NHK教育テレビ『テレビで中国語』にレギュラー出演(2017年3月まで)。2014年早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース卒業。現在早稲田大学非常勤講師。NHK WORLD-JAPANの番組出演、著作家、MC、舞台や映画など、女優としても活躍している。 コメント今回の大会を通じてもっと多くの方々に中国の事を知ってもらえたら嬉しいです。参加者の皆さん、優勝目指して頑張ってください! |
参加資格 |
高校生以上(上限はありません、社会人の方もご参加いただけます) 中国語が母国語でないこと(外国人も参加可能※) ※当イベントは、クイズは中国語で行いますが、進行自体は日本語で行います。 |
定員 | 30名(応募者多数の場合、抽選となります) |
参加費 | 無料 |
クイズ内容 |
選択式クイズ、答えをボードに書くクイズ、早押しクイズなどを実施予定 すべて「中国語で出題した問題を中国語で解答(書く、もしくは口頭で発する)」 |
参加お申し込み |
下記よりお申し込みください。
エントリーフォーム お申込期間 2021年12月10日(金)10:00~2022年1月31日(月)23:59 |
お問い合わせ |
株式会社キュービック tel. 03-5456-8234 mail. info@qbik.co.jp |
組織 |
主催![]() 協力![]() |